胃もたれ

胃もたれとは

胃が重い、なかなか消化せずいつまでも残っている感じがする、胃やみぞおちに違和感や不快感があるといった症状です。食べ過ぎや脂肪の多いものを食べた際に起こることもありますが、疾患の症状として生じていることもあります。原因に心当たりがない胃もたれが続く場合には、消化器内科を受診して原因を確かめることが重要です。

早めの受診が必要な胃もたれ
  • 胃もたれ以外に、咳や呑酸(酸っぱいものが上がってくる感じ)などがある
  • 消化の良いものを少しだけ食べてももたれる
  • 胃もたれが続いて食欲が低下している
  • 原因が思い当たらない胃もたれが続く

胃もたれの原因

食べ過ぎ、油分の多い食事など日常的な理由で胃もたれが起こることがありますが、食道や胃の疾患の症状として胃もたれを起こしている可能性もあります。主な原因疾患には、逆流性食道炎、胃・十二指腸潰瘍、胃がんなどがあり、最近では機能性ディスペプシアによって胃もたれが起こっているケースも多くなっています。機能性ディスペプシアは、消化器内科でなければ正確な診断が難しいため、長く続く胃もたれて原因がよくわからないとされている場合にはご相談ください。

胃もたれの症状を起こす消化器疾患

逆流性食道炎

胃酸を含む胃の内容物が食道に逆流し、胃酸から粘膜を守る機能を持たない食道粘膜が炎症を起こしている状態です。胃もたれや胸焼け、呑酸(酸っぱいものが上がってくる感じ)、ゲップ、喉の痛みや違和感、長引く咳、声のかすれといった症状を起こします。食道と胃の間で逆流を防ぐ機能の低下、腹圧上昇、胃酸分泌を促進させる食品など、さまざまな原因によって発症します。生活習慣によって再発を繰り返しやすく、炎症が長期化すると食道がんのリスクが上がってしまうため、再発防止を視野に入れた治療が重要です。薬物療法で症状を解消できますが、再発防止には生活習慣の改善も不可欠です。

食道裂肛ヘルニア

胸部と腹部の間を隔てる横隔膜には食道が通る狭い食道裂孔があります。この食道裂孔から胃の上部が胸部へはみ出してしまっている状態が食道裂孔ヘルニアです。症状を起こさないこともありますが、逆流性食道炎の発症や悪化、再発のリスクになります。

食道アカラシア

消化管は蠕動運動によって内容物を先に送っています。蠕動運動機能の低下や食道と胃の間にある括約筋が弛緩しないなどの原因によって食べたものが胃に届かず、食道の下部にたまってしまう状態が食道アカラシアです。胃もたれ、胸焼け、咳、飲み込みにくさ、つかえ感、嘔吐などを生じ、悪化すると食事がとれなくなってしまうこともあります。食道がんのリスクも上昇してしまいますので、適切な治療をできるだけ早く受けてください。

胃炎

軽い胃炎は症状に乏しく、胃もたれ程度の症状を起こすことがよくあります。炎症の程度がひどくなると痛みを起こし、傷が深くなると潰瘍化して激しい痛みや出血を起こすこともあります。ただし、軽度の症状のまま炎症が進行して、胃がんリスクの高い萎縮性胃炎になる可能性もありますので、注意が必要です。特にピロリ菌感染している場合には胃炎が進行しやすいため、検査を受けて陽性の場合には炎症の再発を抑える効果の高い除菌治療を受けるようおすすめしています。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃や十二指腸の粘膜が深く傷付いている状態で、早期には胃もたれ程度の症状を起こすことがよくあります。進行すると強い痛みを起こすようになり、出血した場合には吐血やタール便、貧血による頻脈やめまい、動悸などの症状を起こすことがあります。さらに傷が深くなって消化管壁に孔が開く穿孔が生じると命の危険につながる可能性があり、一刻も早い医療機関の受診が必要になります。ピロリ菌感染陽性の場合は、除菌治療によって潰瘍の再発を効果的に抑制できます。

胃がん

胃がんは早期の自覚症状が乏しく、転移した先で症状を起こして発見されることもあります。胃もたれが続く場合、胃がんの可能性がありますので、受診してください。

機能性ディスペプシア

消化器粘膜に病変はありませんが、機能の異常や知覚過敏によって、胃もたれ、膨満感、喉の違和感、吐き気、少量ですぐ満腹になってしまうなどの症状を起こす疾患です。胃酸分泌過多、蠕動運動の亢進や低下、粘膜の知覚過敏など症状を起こしている原因はさまざまです。近年、有効な治療法が登場し、消化器内科では適切な診断と治療が可能になっています。長く症状にお悩みで、受診しても原因がはっきりとはわからないといった場合も、気軽にご相談ください。

胃もたれがある場合に行われる検査

食道・胃・十二指腸の粘膜をすみずみまで詳細に確認できる胃カメラ検査が最も有効です。検査中に疑わしい部分の組織を採取できますので、病理検査で多くの疾患の確定診断が可能です。また、炎症や潰瘍の原因になるピロリ菌感染の有無も採取した組織を調べることでわかります。
当院では早期の微細な胃がんや食道がんの発見を強力にサポートする再診内視鏡システムを導入し、高度医療機関で研鑽を積んだ専門医がすべての検査を行っています。精緻で丁寧な観察によって、幅広い疾患の診断を可能にしており、状態を正確に把握することで適切な治療につながります。

胃もたれの症状が続く場合は早めの受診を

胃もたれは食べ過ぎなどでも起こる日常的な症状ですので、胃もたれで受診するのは大げさに感じてしまうこともあると思います。胃もたれは胃がんをはじめとした多くの消化器疾患で起こることがある症状です。胃もたれを繰り返す場合は、原因を確かめることが重要です。軽い症状で受診することで早期発見につながるケースもよくあります。胃もたれの症状が繰り返し起こる場合には、ご相談ください。

  • 045-489-4703
  • 24時間WEB予約
  • LINE予約
  • LINE予約
TOPへ