胸焼け

胸焼けとは

胸やみぞおちに熱感がある痛みを感じる、焼けるような痛みがあるという状態です。油っぽいものを食べ過ぎたなど日常的な理由でも起こりますが、食道や胃の粘膜が炎症を起こす疾患によって生じることが多い症状です。慢性的に胸焼けが続く場合、炎症が長期間続いてがん化リスクが高くなります。また、食道がんや胃がんの症状として胸焼けを起こしていることもあります。胸焼けの症状が繰り返し起こる場合には、受診して原因を確かめましょう。

早急な受診が必要な消化器疾患
  • ゲップ、喉の違和感、咳をともなう
  • 強い胸焼けが広範囲に起きている
  • 就寝中、強い胸焼けの症状で目が覚めてしまう

胸焼けの症状を起こす疾患

逆流性食道炎

胸焼け症状を起こす代表的な疾患で、胃酸を含む胃の内容物が食道に逆流して炎症を起こしています。逆流を防ぐ機能が低下して生じることが多く、肥満などによる腹圧の上昇や胃酸分泌を促進させる食事などの生活習慣もリスク要因になります。服用している薬の影響で生じることもありますので、受診される際には処方されている薬がすべてわかるお薬手帳などをご持参ください。
薬物療法で比較的短期間に症状は解消できますが、食道粘膜の炎症をしっかり治さないと再発しやすい傾向があります。また、生活習慣の改善も再発防止には不可欠です。慢性化して食道粘膜の炎症が長期化すると食道がんのリスクが高くなりますので、症状がある場合は消化器内科を受診して適切な治療を受けるようにしてください。

胃炎・胃がん

胸焼けは胃炎や胃がんでもよくある症状です。胃がんは自覚症状に乏しいまま進行することが多いため、軽度の胃痛や胸焼けでも、続く場合には早めに受診して原因を確かめましょう。

胸焼けがある場合に行われる検査

胸焼けは食道や胃の疾患によって起こることが多い症状であり、正確な診断には食道・胃・十二指腸の粘膜をすみずみまで観察できる胃カメラ検査が有効です。胃カメラ検査では検査中に組織を採取できますので、病理検査によって確定診断が可能になり、ピロリ菌感染検査を行うこともできます。ピロリ菌検査で陽性だった場合には、除菌治療によって炎症などの再発率を大幅に抑えることができます。
当院では微細な病変の発見を強力にサポートする最新内視鏡システムを導入し、高度医療機関で研鑽を積んだ専門医が丁寧に検査を行っています。鎮静剤を使って眠っているような状態で受けられる楽な検査が可能です。

胸焼けを繰り返し起こす場合は早めの受診を

慢性的に続く胸焼けは、炎症の長期化によって食道がんや胃がんの発症リスクを上昇させている可能性があります。早期に適切な治療を受けて解消し、リスク低減につなげましょう。QOL(クオリティ・オブ・ライフ)の低下を防ぐためにも、胸焼けがある場合には気軽にご相談ください。

  • 045-489-4703
  • 24時間WEB予約
  • LINE予約
  • LINE予約
TOPへ