大腸がん

大腸がんとは

大腸がんは、腺腫という良性の大腸ポリープから発生するものが多くを占め、時間をかけてがん化し、進行も比較的遅い傾向があります。ただし、早期には自覚症状がほとんどないことから、進行してから発見されるケースが多くなっています。大腸がんは食の欧米化に伴い日本で増加傾向にあります。がんによる死亡原因として、男女ともに上位を占めてます。
粘膜表層に発生した早期の大腸がんを発見するためには、症状が現れる前に大腸カメラ検査を受けることが唯一の有効な手段です。大腸カメラ検査では前がん病変の大腸ポリープも発見でき、その場で切除することで大腸がんの予防にも役立ちます。早期の大腸がんは放置しているとゆっくりと奥へ広がっていき、粘膜下層より下の筋層に及ぶと進行がんになり、やがて他の臓器などに転移します。日本では、S状結腸と直腸にできる大腸がんが多いとされています。

原因

生活習慣がリスク要因として発生に関与しているとされています。牛、豚、羊などの赤身肉、ハム・ベーコン・ソーセージなどの加工肉、飲酒、喫煙などが主なリスクとされています。また、肥満や家族の病歴などの関与もあるとされています。さらに、潰瘍性大腸炎やクローン病など慢性的な腸の炎症性疾患があるとリスクが上昇します。

症状

早期の大腸がんや前がん病変の大腸ポリープは自覚症状に乏しく、進行に従って症状が現れやすくなっていきます。血便や下血、下痢と便秘を繰り返す、便が細くなる、残便感、腹痛、貧血による頻脈やめまい、体重減少などが主な症状です。
早期発見や前がん病変の発見には症状が現れる前の大腸カメラ検査が有効ですが、大腸がんのスクリーニング検査として行われる便潜血検査で陽性になった場合には、できるだけ速やかに大腸カメラ検査を受けることが重要です。精密検査の結果、大腸がんが発見できなかった場合も前がん病変の大腸ポリープを発見できることも多く、その場で切除することで将来の大腸がん予防につながります。ただし、便潜血検査では早期の大腸がんが見逃されてしまうケースが多く、さらに進行大腸がんがあっても陰性になることがあります。陰性の場合もリスクがあれば早めに大腸カメラ検査を受けてください。

大腸がんや前がん病変の早期発見

大腸カメラ検査は、大腸全域の粘膜をすみずみまで精緻に観察できるため、早期大腸がんや前がん病変の大腸ポリープ発見に唯一有効な検査です。当院では最新の高度な内視鏡システムを導入することで、見逃されることが多い微細で平坦ながんの発見を容易にしています。また、検査中に大腸ポリープが発見された場合には将来がん化する可能性があるかどうかをその場で見極めて、適切な手法で切除しています。別の日に切除スケジュールを作る必要がなく、事前の洗浄液服用も1回ですみますので、将来の大腸がん予防だけでなく、患者様の心身への負担も軽減できます。

早期発見につながる定期的な検査を

当院では、オリンパス最新の内視鏡機器『EVIS X1』を導入しています。早期がん特有の粘膜表面構造や毛細血管分布を確認できるBLIをはじめ、炎症の評価に有効なLCI、光学拡大倍率約145倍などの高度な機能を使い、早期の大腸がんや大腸ポリープといった微細な病変の発見を可能にしています。すべての大腸カメラ検査を高度医療機関で内視鏡検査や手術の研鑽を積んだ専門医が行っており、定期的な大腸カメラ検査を気軽に受けていただけるよう、鎮静剤を用いてウトウト眠っているような状態の楽な検査を行っています。

  • 045-489-4703
  • 24時間WEB予約
  • LINE予約
  • LINE予約
TOPへ