切れ痔

切れ痔(裂肛)とは

肛門の皮膚部分である肛門上皮が裂けてしまっている状態です。主な原因は、便秘で太く硬い便を強くいきんで出すことですが、勢いが強い下痢で切れてしまうこともあります。切れ痔は排便時に強い痛みを生じ、それによって無意識に排便を避けて便秘になり、症状を悪化させてしまうケースが多いため注意が必要です。早期の切れ痔は薬物療法で比較的早く治せますが、慢性的な便秘があると再発を繰り返して悪化しやすいため、便秘の治療も同時に行うことが不可欠です。

切れ痔の進行と症状

初期

排便時に肛門の皮膚が切れますが、痛みや出血はすぐにおさまります。出血は拭いた紙に付着する程度が多く、大量出血を起こすことはほとんどありません。
軟膏などによる治療で比較的楽に治せますが、しっかり治すためには2~3か月程度の治療が必要です。便を軟らかくする薬の処方により、早い治癒が期待できます。再発を繰り返しやすいため、便秘の場合はその治療も不可欠です。

中期

裂肛の周辺に小さないぼができます。また、何度も切れることで傷が深くなっていきます。
瘢痕化や潰瘍化を起こすこともあります。

慢性切れ痔

肛門が狭窄して、さらに切れやすくなる悪循環を起こしやすくなります。軽いいきみでも切れることがあり、肛門の伸縮性が低下して便が細くなります。
狭窄がひどくなって排便に支障を生じる場合には手術が必要になります。

切れ痔の原因

主な原因は便秘による硬く太い便の通過で、強いいきみや激しい下痢で切れてしまうこともあります。ダイエットや食物繊維の不足などの偏食による便秘によって生じやすく、女性の発症が多くなっています。食生活をはじめとした生活習慣の改善によって、便秘を解消することで、切れ痔の悪化や再発を防ぐことができます。

切れ痔(裂肛)の治療法

当院では切れ痔の保存的療法を行っています。切れ痔は75%が薬物療法や生活習慣の見直しによって改善できるとされています。悪化・再発リスクの高い便秘を解消し、軟膏や坐薬を処方して傷の状態を改善させて早期の治癒に導きます。内服薬では便を軟らかくする薬などが処方されます。痛みや出血がおさまってからもしばらくは再発リスクが高い状態ですので、医師の指示を守ってしっかり内服を続けてください。

  • 045-489-4703
  • 24時間WEB予約
  • LINE予約
  • LINE予約
TOPへ